クラウン(被せ物)のご案内
セラミッククラウン
①ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニアセラミック


人工ダイヤのジルコニアを核にしたセラミック製の白い歯です。

歯科用ジルコニアは、人造ダイヤのキュービックジルコニアと成分はほぼ同じで、結晶構造が違う白い素材にセラミックを焼き付けたものです。大変強く、美しい最高級の歯科用素材で、ブリッジにすることも可能です。
特徴
- 人造ダイヤモンドのジルコニアにセラミックを被せた構造です。
- 天然歯のような自然な輝きで、とても美しい最高級の資料用素材です。また、とても丈夫です。
- 金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がありません。
- メタルボンドやe-maxより強く割れにくい性質を持っていますので、ブリッジにすることができます。
②フルジルコニアクラウン
フルジルコニアクラウン

内側から外側まで全てセラミックでできた冠で素材に人工ダイアモンドのジルコニアを使用したものです。
金属と同じ強度があり金属アレルギーの心配もありません。とてもキレイで自然です。特に奥歯におけるフルジルコニアは、その強度の特性を生かせるため、歯をたくさん削る必要がありません。「保険治療で金属の歯を入れたが目立つので気になっている」という方は、是非一度フルジルコニアをご検討下さい。
フルジルコニアの例(保険の場合との比較)

フルジルコニアの場合

金銀パラジウム合金(保険)
③e-maxクラウン
e-maxクラウン

白い歯です。
100%セラミックス製なので自然に光を透過し、天然歯と見分けがつきません。
前歯はもちろん、大臼歯やインレー(詰め物)にも使用できます。
特徴
- セラミックだけで作られているので、自然な透明感と輝きがあります。
- セラミックコアと合わせて使用すると金属アレルギーの方には最適です。
- 金属を全く使用していないので、ブラックラインが見える心配もありません。
- 長期的に変色しません。
- メタルボンドにくらべると強度がやや落ちます。
メタルボンドクラウン
メタルボンドクラウン

白い歯です。
単独の歯でもブリッジでも使えます。
また、精度が高く、自分の歯とよく適合します。
金属の冠に陶器(セラミックス)を焼きつけて作られています。
最もよく使用される治療法で、耐久性も高く、患者さまの満足度が高い治療法です。
特徴
- 前歯保険適用の白い歯「硬質レンジ」より耐久性が高く、強さときれいな色艶を長期間保ちます。
- 色をご自分の歯に合わせられ、前歯、奥歯をとわず、自然な色合いにできます。
- 歯垢がつきにくい長所があります。天然歯のように、白く美しい歯になります。
- 長期的に変色しません。
- 裏側の一部に金属が見えます。
※ご注意
通常のメタルボンドの場合、歯肉が痩せてきた場合に、歯と歯肉の間に黒い筋(ブラックライン)が出ることがあります。
冠に金属を使用しておりますので、金属アレルギーの方はご使用になれません。
ゴールドクラウン
ゴールドクラウン

純度の高い金を主成分とした、柔らかさと適合のよさを兼ねた歯にやさしい被せ物です。
金属アレルギーを起こしにくい材料です。
クラウン・被せ物・支台の価格・料金表
フルジルコニアクラウン | 77,000円(税込) |
---|---|
ジルコニアセラミッククラウン | 88,000円(税込) |
e-maxクラウン | 77,000円(税込) |
メタルボンドクラウン | 88,000円(税込) |
ゴールドクラウン | 77,000円(税込) |
ファイバーコア | 7,700円(税込) |
メタルコア(18K) | 22,000円(税込) |
メタルコア(12%Pd) | 8,800円(税込) |